ハーネスと首輪どっちが良い?

「お散歩時にハーネスと首輪どちらを使った方が良いのか?」

皆さんも一度は悩まれたことがあるのではないでしょうか。カラフルでかわいいからといった理由のみで選んでしまうと愛犬に合っていないものを選んでしまっているケースもあります。

それぞれの特徴や特性を理解した上で選んで頂くために、今回はハーネスと首輪のメリット・デメリットを解説していきます。

ハーネスのメリット

胴輪とも言われている通り、胴に装着して上半身全体を支えるような構造をしているので愛犬への負担が分散されます。よって首や呼吸器に疾患があるような場合でも使用ができます。

上半身全体を支えている構造上、車などの急な飛び出しにもしっかりとハーネスを飼い主が掴めるので愛犬を引き戻しやすいです。

また、首輪に比べると抜けにくいです。(サイズを間違えてしまうとスポっと抜けてしまうこともあるので注意が必要)

ハーネスのデメリット

引っ張り癖のある犬には不向きです。元々はソリを負担なく引っ張るために着けられていたものなので犬からすれば負担なく飼い主を引っ張れる道具となってしまいます。

引っ張れば行きたい所へ自由に行けるということを覚えてしまうと引っ張り癖が付いてしまうので注意してください。無理にコントロールするとハーネスは胸部を圧迫してしまいます。

首輪のメリット

散歩のしつけをするには首輪が向いています。引っ張り癖のある犬には飼い主の意思を犬に伝えやすくコントロールしやすいです。

また、首輪には迷子札なども付けられるので、いざという時に愛犬を守ることができます。

首輪のデメリット

首や呼吸器に疾患がある場合はリードを引っ張ることで首や喉に負担がかかってしまい悪化させる原因になってしまいます。

また、ハーネスに比べると抜けやすいこともデメリットです。(サイズ調整は要注意)

まとめ

今回はハーネスと首輪のメリット・デメリットを解説しましたが、それぞれの特徴・特性を理解した上でより良いもの(サイズ選びも重要です。)を選びましょう。

そして、愛犬と楽しいお散歩ライフを!